Blogブログ

FX初心者の為の浅井なおFX公式サイト > ブログ > 誰かに頼るのではなく自立した個人へ

誰かに頼るのではなく自立した個人へ

誰かに頼るのではなく自立した個人へ

本日は昔の私の思考を
少しお話ししようと思います😌

私はかれこれ14年間
シンママライフを送ってます。

出産してほぼずっとです。
離婚には色んな理由があったけれど、
自分が望んだ事なので後悔はなしです😌

ただ、
この14年間の間に色んなことがあって

そして、
自分が望んだとはいえ
本当に大変な時には

《誰かに頼りたい》
《助けて欲しい》

と思う感情があったのも事実…

それって誰かに
養ってもらいたいという気持ち
楽がしたい…

正直そういう気持ちに
なった事もありました。

今思うと情けない感情だと思う。

この14年間の間には
人を好きになったり
お付き合いした人もいたりと
恋愛もしました。

けど縁がなかったという事でしょう。
私のその願望に応えてはくれませんでした 笑

シングルマザーの恋愛って
賛否両論あるけれど、
人を好きになるって自然な事だと思います。

過去には
メソメソした事もあるし
落ち込んだ事もある。

けど、
落ち込んでても仕方のないこと。
借金は減らないし
日々の流れを止める事はできない。

それから、かな…
誰かに依存しようとした
私の思考が馬鹿だったと
思考がガラリと変わりました。

頼れる人がいるなら
頼った方が良いと思う。

けど、
私にはその頼れる人が
あまりいなかったから、

だから1人でツッパって⚡️笑
きたけれど、

当時の私を経済的に
救ってくれる人がいたとしたら、
今の自分はいないと思うし、
ここまで突き抜けてないかなと思います☺️

きっと、
ずっと誰かに頼って
依存して生活する人に
なってたかもしれない。

それってすごく怖いことだと私は思う。

投資はギャ ンブルとか、
手を出すなとか言われる事が多い世界だけれども、

人に頼ってる方が、
よっぽど、
あてにならなくて不安定な事だと思う。

だって一生その人は
あなたを守ってくれるかな?
その人がいなくなったら大丈夫かな?

誰かに依存して、
それが生活の軸になってしまうって
不安でしかないと思うんですよね。

失恋が1つのキッカケとなったのは事実。
考え方が変わり
ここまでになる様に行動できたから😌

最後に…

ずっと夫婦円満だった友人が
離婚しました。
理由は旦那さんの浮気
夫婦であっても依存しすぎるのはリスクですね。

誰かに依存できると楽だけど

依存は自分の価値を下げ
行動範囲を狭め
未来の可能性を潰す思考

誰かに頼るのではなく
自立した女性になれたら怖いものなしです😌

ーーーーー
ーーーーー

いつも投稿を見てくださりありがとうございます🫶

#シングルマザー
#シングルマザーと繋がりたい
#介護福祉士
#介護職員シングルマザー
#自立した個人

公式LINE

公式LINE