Blogブログ

FX初心者の為の浅井なおFX公式サイト > ブログ > 私はこのお金さえ用意できなかったと思う… 最終手段はリボ一択‼️

私はこのお金さえ用意できなかったと思う… 最終手段はリボ一択‼️

私はこのお金さえ用意できなかったと思う…
最終手段はリボ一択‼️

本日の内容は
【進学準備金】
についてお話ししていこうと思います。

うちの娘は
現在中学2年生です。

思い返せば
保育園、小学校…
と、本当にあっという間で
子供が小さいうちは
沢山の出来事や変化が私達親子にはありました。

子供の進学は親にとって
何よりも嬉しいことですよね。

しかし、、、
私は、子供の成長と共に訪れる
”入学準備金”
というシングルマザーには痛い出費を
当時のままだったら労働収入だけで用意できていたでしょうか?

こんな事が脳裏をよぎりました。

きっと、
あの頃の生活のままだったら
現金は使えずカードで、
後から分割やリボにしていたと思います。

たとえ、
ギリギリ揃えられても
この出費に不満と愚痴と文句しか
出なかったであろうと簡単に想像がつきます。

せっかくの娘のおめでたい進学…
娘の成長は喜ぶべき事なのに
不満しか出てこない母親であった事は明確…

当時の生活レベルと、
当時の私の行き詰まった性格では
純粋に喜べず、お金のことばり気にしていたと思います…

そして、
情けなさを感じて
自己嫌悪に陥り、
さらに自己肯定感がブチ下がる
そんな負のスパイラル

けど今は違います。
私の生活は変わりました。

こんな生活から抜け出したい一心で
色んなことに挑戦してきて
為替トレードに出会い
遠回りをした時期もありましたが、
諦めずに継続してきた事で

イレギュラーな出費にも
何もうろたえる事なく出す事ができます。

こんな事でも
私には大きな変化で喜びなのです。

片親ですと、
所得に応じて自治体から
支援金などがもらえることもありますが、
これも結局
後から支払われるもので、
一旦は自身で準備しなければならないことです。

このように
イレギュラーな出費にも動じず
本来、持つべき
「嬉しい」
という親としての純粋な感情を
抱けるようになるには

私には
「お金の安定」が必要でした。

”キレイゴト”
ではなくて
お金がなければ
家族の成長も純粋な気持ちで喜べない…

そして守れない…

それを身をもって
感じ、経験してきたからこそ、
今日は、
このような内容を発信しました☺️

今、まさに
過去の私と同じような感情を
抱いてしまっている方も
いるのではないでしょうか?

けれど、こんなこと
人にはあまり言えないですよね‼︎

だからこそ、
1人で悩まずに、
ぜひ、お気軽に浅井までご相談ください😌🍀

#シングルマザー #母子家庭 #介護福祉士 #中学生ママ #介護 #アラフォー #在宅ワーク #シンママ #シングルマザーと繋がりたい

公式LINE

公式LINE